2025年2月8日のフロイント

2025年2月8日のフロイントは、Suさんの指揮で

シューマン 交響曲第3番「ライン」

(休憩)

ベートーベン 交響曲第1番
シューベルト 「ロザムンデ」序曲

その他リクエストは

ハイドン 交響曲第99番
ベートーベン 「エグモンド」序曲
ヨハン・シュトラウス 喜歌劇「こうもり」序曲
ニコライ 「ウィンザーと陽気な女たち」序曲
ドボルザーク スラブ舞曲よりどれか

Vn6,Va2,Vc3,Fl2,Cl1,Hr1,Tmp1,Cond1 計17名でした。

極寒の日だったせいか、今日は人数も少なめでした。
「ライン」はいつものごとく、拍子の感覚を掴むのに悪戦苦闘しました。
ベートーベンの1番は、フロイントとではビオラで弾いた回数の方が多い記憶なので、久々のバイオリンで新鮮でした。
「ロザムンデ」を弾くといつも思い出すのが、フォスターの「故郷の人々」。
「ロザムンデ」の第2主題?とちょっと似ているんですよねぇ。
大学時代に定演で弾いたことがあって、一つ下の後輩が、ここ弾くといつもフォスターの「故郷の人々」思い出すんですよーとよく言っていて、口ずさむとフォスターに釣られるんですとまで言っていました。
そのせいで、何十年たった今もここの下りに来ると後輩と「故郷の人々」を思い出します(笑)

いろんな曲が演奏出来て、それぞれに小ネタの思い出があってそれを味わえるのがフロイントのいいところですね。

以下、今後のフロイント実施日です。

原則第2、4、5土曜日。合奏時間は19時~21時。studioJは18時過ぎから使用可能です。

2月22日
3月8日、22日、29日
4月12日、26日

5月3日~5日 春合宿 福知山サンホテル

5月10日、24日、31日
6月14日、28日
7月12日、26日
8月9日、23日、30日